-
-
社内でも活用できそうなスカウト術
2018/9/10
青山学院大学駅伝部の一風変わったスカウ ト方法についてです。 バラエティー番組に大学駅伝部の監督は殆 ど登場しません。 余り余計なことを喋ってしまうと、他校強 豪校に情報が漏れてしまうとか、そもそも ...
-
-
企業が気を付けておきたい社員の病歴
2017/5/18
企業が自動車運転をさせたり、自家用車通勤を 認める場合には、特に病気による交通事故に対し て注意しなければいけません。 ・統合失調症、 ・低血糖症、 ・そううつ病、 ・再発性の失神、 ・重度の眠気の症 ...
-
-
上司が部下に接する際に奮起させる要素とは
2017/5/8
仕事で失敗をして叱責されるかと思いきや、 上司から 「君の実績を考えると、絶対に活躍できると 確信している。 僕は必ずやれると思っている。 だからこれからもよろしく頼む」 「もう一回がんばろう。 君で ...
-
-
従業員満足度( Employees Satisfaction)を高めよう
2017/4/17
いくらいい人材を採用しても、会社が 従業員満足度( ES:Employees Satisfaction) を全く考えていなければ、人は辞めていきます。 ESとは働いている人が自分の会社に満足しているか ...
-
-
通勤時間の平均と限界時間について
2017/4/6
従業員の通勤時間はどれ位が平均かを知ることに よって、求人媒体の効果を上げることができる こととなりますので紹介します。 ■通勤時間の平均45分(大都市圏平均) ・理想は25分 ・限界は80分 ・男性 ...
-
-
自己の仕事と自社サービスに誇りを持とう!
2017/3/31
働く人として「もっとも大切なこと、大切な態度とは」 と聞かれたら、あなたはどう答えるでしょうか? 責任感、積極性、忍耐力などが浮かぶと思いますが、 これらも大切なことですが、お客様あっての仕事です。 ...
-
-
愛社精神と帰属意識について
2017/3/27
貴方は、会社に就職するということで、社員となり そして職場の人となったのです。 もし貴方が貴方の職場を愛することが出来なくなっ たとしたらそれこそ不幸なことです。 それは、結婚した男女がお互いに愛する ...
-
-
インセンティブ制度を導入すると売上拡大となるか
2017/3/23
辞書によると、インセンティブとは目標を達成する ための刺激。誘因。 目標を達成するための刺激策として、歩合制は広 く認識されているところですが、どのような意味合い で賃金の一部分を構成しているのか考え ...
-
-
手塩にかけた従業員が義理を欠いた退職
2017/3/16
よく現場で起こるのは、「お客さんを持って行った」とか 「引継ぎもろくにしない!」といった、義理を欠いた行為 に、トップが負の感情をあらわにすることです。 これについては、もちろん悪いのは義理を欠いた行 ...
-
-
優秀な社員に共通する行動特徴とは
2017/3/13
「行動指標」という言葉があるのですがご存知でしょうか。 「行動指標」とは、最終ゴールである業績結果を出すため のプロセスを分解し、そのプロセスを評価するための尺度 とお考えください。 ●「行動指標」の ...