人事マネジメント

賃金改定で大切な「2つの視点」

賃金改定では、次の2つの目線が必須となってきます。

【視点1】人材マネジメントの目線:社員の活性化、戦力化

【視点2】経営コストの目線:人件費管理

視点1については言うまでもありません。

賃金が上がれば、やる気も出ますし、それが業績向上にも

つながります。

賃金はモチベーションにならないという見解もありますが、

それは違うのではないでしょうか。

しかし、賃金は人を動機付ける重要な要素です。

視点2の「経営コストの目線」、これが、中小企業を中心に

賃上げに踏み切れない元になっているようです。

景気回復といっても、まだまだ波及していないところは多々

あるのも事実でしょう。

そんな中で、固定費の増加につながる賃上げに慎重になるの

は当然ではあります。

ただ、押さえておきたいのは次のような「総額人件費の現状」

です。

ここが案外はっきりしていないことが多いのです。

・人件費の額、売上高や付加価値に占める比率

・上記のここ数年の推移

・人件費の構成 など

賃上げをしても、総額人件費が上がるとは限りません。

人員の増減、賞与や残業の状況によって変動します。

サービス残業や不当解雇は×ですが、業績の状況によって人件

費をコントロールすることは不可能ではありません。

そう考えていくと、「視点1」と「視点2」の複眼で賃金改定

を検討することが肝心だということが分かります。

-人事マネジメント

© 2024 カン労務士事務所