kanlabor

no image

同一労働同一賃金推進法案は我が国に馴染むのか

2015/6/22  

野党3党共同提出の「同一労働同一賃金推進法案」は、 維新の党と与党の修正の結果、先週末衆議院で可決され ました。 しかし修正の結果、正社員と派遣社員の賃金格差を 縮めるための拘束力は弱まったといわれま ...

no image

有期契約労働者には雇用契約書が不可欠な理由

2015/6/4  

正社員と有期契約労働者の違いは、正社員が原則として定年 までの無期雇用であるのに対し、 有期契約労働者は期間を区切っての雇用であることです。 臨時的な業務のために一時的に期間を区切って採用したいと い ...

no image

短時間労働者もいるのに正社員用の就業規則しかない

2015/6/1  

有期契約労働者がいるにもかかわらず、正社員用の就業規則 しかない場合は、正社員用の就業規則が有期契約労働者にも 適用されることがあります。 なぜ、このようなことになってしまうのでしょうか? (正社員用 ...

no image

相次ぐ特定派遣事業者に対する事業停止・改善命令

2015/5/25  

一般労働者派遣には基準資産額(資産要件)が必須と なっていることから、一般労働者派遣から特定労働者派遣に 鞍替えする派遣会社も多いと聞きます。 ここまでは特に問題はありません。 しかし従来通り一般労働 ...

no image

請負・委任・準委任の違いはどこにある

2015/5/21  

請負・委任・準委任これら三者については民法に条文化されて おり、どのように規定されているか見てみましょう。 (請負)第632条 請負は、当事者の一方がある仕事を完成することを約し、 相手方がその仕事の ...

no image

判例から見る請負か準委任か 問題となった事例

2015/5/18  

請負化を進めたり、検討をしている企業も多くみられるように なってきました。 請負か準委任で係争になった事例を参照し、検討してみたいと 思います。 (参考:東京地方裁判所 平成3年2月22日判決) ●プ ...

no image

本当に労災かどうか疑わしい

2015/5/11  

腰痛が原因で休職していた従業員が休職期間満了で退職をしました。 退職後、しばらくすると腰痛になったのは、過重労働が原因だと 労災申請をしたいと言ってきました。 勤務状況をみても長時間の残業が続いていた ...

no image

再雇用の嘱託社員の給与体系はどう規定すればいいのか

2015/4/20  

高年齢雇用安定法が施行されていますが、 60歳過ぎた再雇用の嘱託社員には、どのような手当を どのくらいの金額払うのがよいのか考えてみましょう。 ●高年齢者の給与は? 長期に雇用が約束されている「正社員 ...

no image

告示37号は労働者派遣か請負事業での区分であるはず

2015/4/16  

告示37号の第1条・目的に以下のように明記されて います。 この基準は、法の適正な運用を確保するためには 労働者派遣事業に該当するか否かの判断を的確に 行う必要があることにかんがみ、労働者派遣事業と ...

no image

この時期こそ雇用の流動性について考えてみたい

2015/3/20  

大企業を中心としてベアの金額が注目されている ところですが、雇用労働政策における今、 議論すべき点について考えてみます。 格差社会を論じることと同時に、非正規弱者を保護 するばかりでなく、新卒採用の可 ...

© 2024 カン労務士事務所