プロ野球選手などは毎年シーズン後、契約更改を行い
ます。
前年の成績がよければ年俸が上がり、チームに貢献
できなければ大幅ダウンも覚悟しなければなりません。
サラリーマンはここまで極端ではありませんが、接点は
あります。
年俸制には大きく3つの支給方法があります。
①基本年俸+ボーナス
②基本年俸+ボーナス+評価ボーナス
③基本年俸+ボーナスを併せて設定
年俸額に残業手当を加味した場合、どのように計算すれ
ばいいのでしょうか。
ア.年俸額を12分割し月の支給額をもとに月給時と同様
に単価計算する方法
イ.年俸額を年間所定労働時間で割って単価を計算する
方法
ア.イ.どちらを用いるかは、年俸制の趣旨を勘案し決める
べきでしょう。
いずれの方法であっても、ボーナス分を毎月均等支給す
る場合には注意が必要です。
残業手当を計算する場合、ボーナスなどはその算定基礎
に含まれないとされています。
しかし、ボーナス分も均等分割し支給していると、このボー
ナス分も含めて残業単価を計算しなければならなくなって
しまいます。
残業手当を加味して年俸額を定める場合には、年俸のい
くらが残業手当に相当するかを明確に定めましょう。
年俸制は大企業で導入している割合が高い傾向にありま
すが、全社員に適用している会社はまだ少ないようです。
多くの会社は管理職クラスになってから年俸制にする方法
を採用しています。
人件費の削減だけの目的で導入することは避けましょう。