労働者派遣・請負

no image

派遣元事業主の教育訓練費用を軽減化する助成金

2016/2/4  

平成27年労働者派遣法改正(平成27年9月30日施行) により、派遣元事業主は派遣労働者に教育訓練の実施が 義務付けられています。 この教育訓練の実施は、「有給無償」で行うこととされており、 派遣労働 ...

no image

人材ビジネス業界における「出向」という名目での契約は危険

2016/1/28  

労働者供給事業(人貸し)は、労働組合が許可を受け無料 で行うほかは禁止されています(職業安定法第44条、第45条)。 しかし、「業として行わない」限り、違法性はありません。 次のような目的で出向を実施 ...

no image

改正派遣法で義務化 入社時の教育訓練に該当するか否か

2016/1/12  

改正派遣法(新法)では教育訓練が義務化となって おり、取扱いに留意するべき点を記します。 【A:入社前日に教育訓練を行った場合】 入社前日は当該企業の労働者ではないため、賃金は 発生しない取扱をした場 ...

no image

改正派遣法での組織単位とは業務の配分+指揮命令監督権限

2015/12/24  

旧派遣法では、同一の業務での契約で最長3年であり、 この同一の業務こそが「組織の最小単位」でありました。 「派遣先の指揮命令者」=「組織の最小単位の長」で あったからこそ係長や、班長などが指揮命令者と ...

no image

特定派遣事業者の小規模事業所特例・経過措置は何を意味する

2015/12/7  

特定労働者派遣(届出制)と一般労働者派遣(許可制)の 区分が廃止され、一般労働者派遣(許可制)の一本化 となることが決定しています。 すべての労働者派遣事業が許可制へ移行し、 特定労働者派遣事業は、経 ...

no image

改正派遣法契約書等各種関連書類に対応していますか

2015/12/3  

平成27年9月30日改正派遣法施行により、派遣契約関係 書類も変更が必要となって参ります。 同9月30日以降に締結、更新される派遣契約(個別契約) には改正法での対応が不可欠となっております。 派遣( ...

no image

派遣元事業者が実施しなければならないキャリアアップの推進

2015/10/23  

●教育訓練について 派遣労働者が「有期」でも「無期」でもこの措置は必要に なります。 具体的には「派遣労働者に対して計画的な教育訓練を 実施する義務」と「希望する派遣労働者へのキャリア・ コンサルティ ...

no image

有期派遣労働者に対し3年以上の雇用で義務化となる雇用安定措置

2015/10/20  

●特定有期雇用派遣労働者等の雇用安定の措置 1.特定有期雇用派遣労働者 同一の組織単位の業務について1年以上の期間、 当該労働者派遣に係る労働に従事する見込みがある ものとして厚生労働省が定めるものを ...

no image

2015年派遣法新法での許可要件の変更

2015/10/15  

●労働者派遣事業の許可制 1.概要 旧法では労働者派遣事業については「一般派遣が許可制」 「特定派遣が届出制」となっておりました。 特定派遣については、派遣元事業主に常態として雇用されて いる前提です ...

no image

改正派遣法はなぜ注目されているのか

2015/10/13  

9月30日施行となっている改正派遣法ですが、 なぜ改正派遣法が注目を集めているのでしょうか? 派遣労働者は平成25年度事業報告書(厚労省発表)によると 125万人と伝えられています。 我が国の労働者数 ...

© 2024 カン労務士事務所