労働・残業問題

no image

勘違いしてはいけません、試用期間

2015/11/24  

「試用期間」という言葉を耳にしたことのない人は恐らく 殆どいないのではないかと思います。 読んで字のごとく「試しに」使ってみる期間なのですが、 試しの期間と試しではない期間(以下「本採用期間」と いい ...

no image

未払い残業代請求 この項目に該当していれば要注意

2015/11/2  

1日8時間以上従業員に労働させれば、その対価 として、25%増の時間単価の割増賃金を支払う 義務が、会社にはあります。 違反すれば、労基法第37条違反により、 過去2年遡り、未払いの時間外労働・休日労 ...

no image

厚生労働省は過重労働におけるブラック企業対策は本気のようだ

2015/10/5  

靴販売会社であるABCマートが違法長時間労働により 書類送検されたというニュースが流れました。 この事件は、厚生労働省が今年4月に設置した、ブラック 企業を取り締まる特別チーム「過重労働撲滅特別対策班 ...

no image

不当解雇に対する金銭補償制度の検討が始まっている

2015/9/10  

政府は裁判で認められた不当な解雇について、 解雇された労働者が職場に戻る代わりに年収の 1~2年分の補償金を受け取ることのできる制度 の検討に着手しています。 早ければ16年の通常国会で関連法の改正を ...

no image

身元保証人がいない従業員 横領が発覚した場合誰に請求する?

2015/9/3  

●身元保証人がいない場合 従業員の身元保証人がいないならば、会社に対する返済義務を 負うのはあくまで、従業員本人であり、両親が負うことはないのが 原則です。 しかし、示談交渉として両親に対し、 「代わ ...

no image

横領が発覚した場合に誰に請求する?

2015/8/31  

業務上の横領ということをしばしば耳にすることがあります。 入社したての頃は仕事を覚えることに必死なのでしょうが、 慣れてきた頃に間が指すのか、本来の性が芽生えるのか 定かではありませんが、いつの時代に ...

no image

円満な退職と恋愛上手に共通するもの

2015/8/6  

退職勧奨によって退職した場合によく問題となるのが離職証明書 (離職票)の離職理由についてです。 会社側の多くは、会社の体面や助成金の受給要件の関係もあり、 極力退職理由を「自己都合退職」としたいのが本 ...

no image

退職勧奨でモメないために

2015/8/3  

退職勧奨とは、会社から本人に「辞めた方が良いのではないか?」と 退職するよう勧めることを言います。 従業員がこれに応じると、合意による「退職」となり、 「解雇」には該当しないとされますので、解雇に関す ...

no image

気にかけたいコンプライアンス・チェック

2015/7/14  

採用方法から日々の労働時間管理などが労働基準法 その他の労働各法に順じたものになっているかを チェックする資料が公表されております。 目を通してみると、項目ごとに注意しなければならない ものが整理され ...

no image

同一労働同一賃金推進法案は我が国に馴染むのか

2015/6/22  

野党3党共同提出の「同一労働同一賃金推進法案」は、 維新の党と与党の修正の結果、先週末衆議院で可決され ました。 しかし修正の結果、正社員と派遣社員の賃金格差を 縮めるための拘束力は弱まったといわれま ...

© 2024 カン労務士事務所