人事マネジメント

企業業績回復は人を育成すること

バブル崩壊後、多くの企業は生き残っていく手段

として選んだ目標管理や成果主義は、崩壊して

きているとも言われています。

その原則は正しくても、日本ではその運用が

あまりうまくいっていないようです。

結果がすべてのノルマのような運用に陥ってしまい、

従業員のやる気が失われているからです。

また、数値目標達成のために手段を選ばない社員を、

成果のみで優遇すると、その他の社員のモチベー

ションは下がってしまいます。

個人の自主性や「思い」をおし殺してしまうような

運用方法では、短期的には成果がでたように思えても、

長期的にみれば、会社にとって一番の宝であるはずの

人材が、失われてしまうような結果に陥ってしまいます。

本来「人」の為の「制度」のはずが、いつのまにか「制度」

自体が主役になってしまっているのです。

それでは本末転倒です。

そもそも「企業の成長」を、一番の目標としてしまうことに

間違いがあるのです。

大切なのは「社会によろこばれる」ということを一番の

目標にし、その結果、企業が健全に持続的に成長して

いく、ということなのではないでしょうか。

「社会によろこばれる会社」をつくるには、「人」が主役の

経営でなければなりません。

10年20年単位の長期的な視点で、「人」を育てていく必要

があるのだと思われます。

-人事マネジメント

© 2024 カン労務士事務所