採用・教育

派遣会社がよく遭遇する派遣先が繁忙期だから入職させるのは

投稿日:

せっかく採用したのに、どうして辞めてしまうのか?

給与は、世間相場からみても決して低いわけでもなさ

そうだ。

入社後の教育研修はOJTで1週間程度と短く、

また中途(派遣)採用という事もあってか

すぐに現場に配属され業務についているようです。

配属された部署の人員は数名程度で、

同じ部署の他の社員との接点がほとんどなく

話す相手は部門長(指揮命令者)とがほとんどという

状況。

これではすぐに辞めてしまいますよ!

たとえ同じ業種からの転職だとしても、新しい会社で、

新たに他の社員とのコミュニケーションをとっていく

のは当の本人からすれば、相当のストレスを感じる状態

といえます。

慣れない職場環境の中、短い研修期間を経て配属され

配属先では他の社員と話す機会も少ないなると

チョットした事でも相談できない状態では

自分の中に不安がどんどんと溜まっていきます。

話す相手が部門長だけとなるとなおさらでしょう。

このような状態は、中小企業のみならず大企業において

もよくある光景です。

特に中途採用社員に対するコミュニケーション不足から

退職に至るケースがよくみられますので

採用しても、すぐに辞めてしまわないような

職場環境作りを意識的に行っていく必要があります。

忙しいから直ぐに入職させるようにと派遣先からの依頼

は、派遣先の管理が行き届かない時期でコミュニケーショ

ンが不足される懸念があると見受けられれば、派遣元も

入職時期を再検討すべきと考えます。

-採用・教育

Copyright© カン労務士事務所 , 2023 All Rights Reserved.